ふたりブログ

itokoとabikoの2人による対話式ブログです。東北出身の2人が 方言丸出しでサブカルチャーや世の中の事をそこはかとなく、 時にはバッサリと語り合います。ファミレスで隣の会話を こっそり聞いている感覚で楽しんで下さい。 意味不明な方言があったらコメント欄でまで!

少年サンデー低迷とその脱却の話

>ジャンプのワンピースみでなのが欲しいところだよな。
名探偵コナンがその役目果たしてるんでねーのが?

少年サンデーはラフが連載してた頃に毎週買ってた時期があったわ。買った以上はと思って、連載してたものは全部読んでたものの、ラフが終わるとほぼ同時に買わなくなってしまったな。当時の感想で言えば、何かにつけて健全な中学生ぐれを対象にしたスポーツ漫画が中心な気がして嫌気さしたの覚えてるわ。
スポーツは熱い少年漫画を生み出すのがもしんねーげど、スポーツをやらないおいにとってはどうでもいい事だったしな。今はスポーツ中心ではねぐなったみでだげど。

>んだって、電車で週刊漫画を読んでる人って、ジャンプも含めてだげっととんと見ねぐなったど。みーんなスマホだよ。

雑誌は買っても読み捨ての為の物と化してたからな。朝に買って電車で読んで、そのまま電車に捨てていき、それを別の人が回収して、駅前で安く売るというパターンだったべ。わざわざ原価で買わなくてもその辺で安く売ってたり捨てられてたりするんだから、そりゃ買う必要はねーわな。
嵩張るし、暇つぶしさえ出来れば後は不要だし。
最近は本屋でさえも雑誌が種類が増えすぎでるがら、雑誌の上に別の雑誌が重なってたり、背表紙だけ見える様に置いてたりして所あっと。
家も持ち帰ってもしまう場所にも困るべ。
あんな分厚いのが毎週増えていくのは邪魔だもんな。ゴミに出すのさえ面倒だし。


こうやって考えていくと、今のままの雑誌に未来はねーんだよな。いや、個人的には今のままでずっとやって欲しいし、サンデーだろうがなんだろうが歴史ある雑誌が廃刊にはなって欲しくねーよ。
でも、ビジネスとして考えたら、もう今までのやり方では駄目だべな。


>ただ、おめが警鐘を鳴らす暗殺教室だの進撃の巨人みでな、いっときの刺激をあおるような短絡的な作品づくりだげは辞めて欲しいな。

残念ながらいい作品描けば読者はついでくるなんて理想論でしかねーんだべ。
例え手塚治虫だろうが、藤子・F・不二雄が生き返って生前よりも素晴らしい名作を描き上げても、この状況は打破でぎねべど。
話題性しか狙わず、一時のブーム起こして、姑息な手段で稼ぐしかねーんだべな。
やむを得ずやってる部分もあるべど。

たださ、だからこそ、今のシステムを変えるべき時なんでねーがいや。
仕方無いからって短絡的な駄作の作品ばり世に出してたら、更に地獄を見るのは出版社でねーのがいや。
おめの言う通り、そもそも雑誌って安いがら買ってた訳で、そんな人が何万も携帯につぎ込めば、節約せざるを得ないのは当然なんだよな。
こうなってしまったんだもの、今からなんとかあの手この手で紙の雑誌に読者を引き戻そうったって、無理な話だべや。

漫画を見る事自体に、皆が興味ねぐなったのがっつーど、必ずしもそうではねーど思うのよ。
携帯でネットに夢中だのなんだのって言っても、中身は結局漫画だったり、小説だったり、雑誌だったりしてんだどおいは思うのよ。
最近、それでジャンプどがもネットで配信する様になったりしてっぺ?
あの方向性は(ちょっと遅い気もすっけど)、いいど思うんだわ。

紙で売って欲しいのは山々だげっと、雑誌がもともと使い捨ての様な存在であるならば、あいな質の悪い紙にスクリーントーンも満足に表現しきってない様な印刷して売るより、綺麗で手軽ってのはやっぱりいいべ?
ただ、ジャンプだのは、どんな理由があんのが知らないげど、300円で配信してんのよ。印刷をしない分、コストも安いはずだと、素人は考えてしまうんだげど、手間のかかってるはずの雑誌よりも高いっつーのが納得いがねーんだよな。
そういうのが、読者を引き込めない理由になってんでねーのがいや。少しでも節約したい人に金を出させる為には、同等の値段か、わずかでも安く配信して、メリットを作って、そのスタイルを定着させる事をまず目標にすべきでねーのがいや。

abiko